top of page
検索

推し本語り(2024.6.4)

  • 執筆者の写真: chiyodaohisamaclub
    chiyodaohisamaclub
  • 2024年7月30日
  • 読了時間: 1分

更新日:5月20日

四街道市立図書館ご協力のもと、自分の推し本を語り合う会を開催しました📚


読書好きさん、漫画推しさん、あまり本を読まないタイプ・・・

でも、それぞれ「読書」に関し何らかの想いを抱えている。


司書さんもご参加くださり、未知の本

と出会ったり、本を通し友人の新たな

一面を知ったりと、濃厚な時間でした

他の本のことも語りたい!

他の本のことも聞きたい!


熱が冷めず、第2回開催を約束し解散


~今回の皆さんの推し本はコチラ~

きらきら丸の せんちょうさん

お話聞いただけでワクワク。 なんと今は絶版…!

14歳からの哲学(池田晶子)

自分の頭で考えることを教えてくれた本

透明な夜の香り(千早茜)

調香師のお話。優しい雰囲気

宇宙兄弟  (小山宙也)

数々の賞に輝き、実写やアニメ化も された名作中の名作

世界でいちばん 透きとおった物語

話題性は勿論、文章自体に深みが。 大作家の影響か?著者:杉井光

炎立つ (高橋克彦)

”時代小説は男性向け””蝦夷悪”の 固定観念を覆す、原点的作品

オンネリとアンネリのおうち

児童書担当の司書さんが、夏休み にお勧めの、女子の夢凝縮の1冊

魔法のオレンジの木

読むより聞くがお勧めby司書さん 不気味で面白いハイチの民話

深夜特急  (沢木耕太郎)

無鉄砲に飛び込んだ異国。 なのに不思議と自然体な作品


コメント


最新情報はInstagramをご覧ください

  • Instagram

Wix.com で作成されました

bottom of page